創作

【ネット中毒封印】金庫とタイムロックコンテナの紹介

 私の場合は「絵を描く時」ですが、何か自己投資系や創作系等の
作業をする時、「つい、○○してしまう」という事ないでしょうか?

 

 私の場合はド定番ですが、筆頭として「ネットをやる、スマホをいじるです。」
他にやらなければいけない事があるのについやってしまいます。
これが「面白くて辞められない」ならまだいいのですが、たちが悪い事に

 

別に面白いともなんとも思っていません。

ネット中毒と言われてしまうと「はい、その通りです」となってしまうのですが
私からすれば、スマホというものが脇にある状態でよく他の事できるなと思います。
 現代では小学生でもスマホを持つ時代ですが、彼らは勉強や友達と遊ぶという事に
時間を割けるのでしょうか。私だったらありとあらゆる手段を駆使してスマホいじってると思います。

 

ネット使用時間制限装置の作成
 私の中毒がひどすぎるだけかもしれませんが、こんな私が完治・・・とはいかないまでもネットとうまく付き合えるようになった「装置」を紹介したいと思います。

 

 用意するものは以下の通りです。
  ①プログラムタイマー
  ②金庫
  ③ハブ(有線ネットを制限したい場合)

具体的な商品は以下です。

 

 

リーベックス(Revex) コンセント タイマー スイッチ式 簡単デジタルタイマー

PT70DW

 

 

Sentry 手提金庫 フラットキー SCB-8

 

 

 

 手順です。
  ①金庫の蓋の端をペンチ等で切り落とし、LANケーブル等の通線口を確保します。
  ②プログラムタイマーを「自分に対してネット使用と許可する時間帯」のみONとなるようにセットします。
  ③プログラムタイマーの接続対象を「モデムのACアダプタ」とします。
  ④これらを金庫の中に入れて、鍵をかけます。
  ⑤鍵は容易にアクセスできない場所(私の場合は会社の自分の机)に移動します。
   貸出倉庫、実家などもよいです。【廃棄】は逆効果なのでオススメしません。

   最終手段「金庫破壊」に乗り出す危険があります。(実体験)

 

年期入って汚いですが、実例を紹介します。


ネット中毒制御装置 実例

 続いてスマホの手順です。
  ①スマホをアンドロイドにします。iPhoneは諦めて下さい。
私はアップル信者でしたが涙を呑んで
   「スマホロック機能のためだけに」アンドロイドへ変えました。
  ②以下のスマホロックアプリを導入します。
    オススメ 「Ubhind」
         ・・・なのですが、私が格安SIM(UQモバイル)にしたら
なぜか毎日100MB使用するように
   なってしまいました。そんなわけで今は「BlackOut」としています。
    Ubhindでは「ロック中でも使えるアプリ」を設定できます。
メールやマップとかは流石に許可していいですね。
ツイッター等は諦めましょう・・・・

 

   意思が弱く、「つい設定を変更してしまう」という場合はここからさらに
   「アプリロック」というアプリを用いて、Ubhind、BlackOutに「
パスワードロック」をかけます。
パスワードのメモは金庫の鍵と同じ様に隔離して下さい。
   またその際のパスワードは15桁以上の長文にしてください。
   10桁以下ではネットやりたい欲が仕事して、覚えてしまいます。【これも実体験・・・】

 

  そうやって、一日のうち、家で過ごす時間の大半を「ネット不可能&スマホロック」という時間にして下さい。
すると不思議な事に、封印時間中は
ネットやりたいーーーーーーーー!!スマホ触りたいーーーー!!』
という禁断症状が現れる事なく、本来自分がやりたかった作業に集中できます。
この装置を活用しても効果が無い場合は?
 重症です。私の手には負えません。
 病院や専門外来等を検討してみて下さい。

 以上、私の「ネット中毒対策法」でした。

 我流で思いついた方法なんで、他の人に効果あるかわからないのですけどね。
 1人でも参考になる人がいたら幸いです。
カグラ
カグラ
ネットしながら絵を描ける人が羨ましい今日この頃